2009-01-01から1年間の記事一覧

改定常用漢字表試案への意見

以下は昨日締め切られたパブリックコメントへの応募原稿です。 はてな記法に従い整形したのと、送信後に発見した明白な間違いである文末の中線部以外は送信したそのものです。項目だけを以下に抜き出します。 〔総合〕漢字表の名称を『公共漢字表』にせよ 〔…

パブリックコメントへの応募(書きかけ先行公開版) [2]

パブコメ応募を考えている皆さん、頑張ってますか〜? その後、修整したり加えたりしたものを公開します。「頬、填、剥、叱」については、前回のエントリにあるような符号化文字云々はバッサリ削りました。今さら根幹部分に文句を言っても仕方ない。これは「…

再び、「頬、填、剥、叱」について

前のエントリでいただいたコメントを受けて、パブリックコメントの応募原稿のうちJIS文字コード関連の部分を書き直してみました。後半はほとんど変えていませんが、前半で改定常用漢字表が見落としている本質的なものを指摘できたように感じています。コメン…

パブリックコメントへの応募(書きかけ)先行公開版

以下は、パブコメへの応募用に書いたものです。まだ3分の2くらい。残りも順次公開していきます。もしも誤りがあったらご指摘ください。

INTERNET Watchの連載、第2回が掲載

【“情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」】 携帯電話にもUnicode実装を促す「改定常用漢字表」 -INTERNET Watch ここで書いた「頰、塡、剝、𠮟」の4文字ですけど、改定常用漢字表の側でやるべきことはないのか、いろいろ考えている…

もろもろ活動報告

このところご無沙汰でしたが、ブログを書かないうちにたまったご報告をしておきます。

文化庁、改定常用漢字表への意見募集を開始

本日から改定常用漢字表についての意見募集がはじまりました。 「「改定常用漢字表」に関する試案」に対する意見募集について 今回発表された試案は、今までのような画像ではなく、ちゃんとフォントが埋め込まれたものです。安岡さんがさっそく具体的なフォ…

〈「「絵文字の議論は、これでいいのだろうか。」へのお答え」へのコメント〉について

国際化に関する著名なエンジニアとしても知られるkazamaさんが、前日のエントリについてふれてくださいました。 〈「「絵文字の議論は、これでいいのだろうか。」へのお答え」へのコメント〉 これに関するお答えを、該当エントリにコメントしました。こちら…

「絵文字の議論は、これでいいのだろうか。」へのお答え

山本太郎さんのウェブページに以下のような記事が公開されました。 絵文字の議論は、これでいいのだろうか。 「うーん困ったなぁ」というのが最初の印象。絵文字の件については、じつは山本さんにいささかの恩義があるのです。まあそれはともかく、このよう…

第42回国語分科会が「改定常用漢字表」を承認

本日、午前10時より文科省庁舎にて第42回国語分科会が開催、ここで正式に「改定常用漢字表」が承認されました。これをうけて文化庁は2回目のパブリックコメントを今月中に開始することを発表しました。 パブリックコメントは、1ヵ月間受け付けられ、そこで寄…

絵文字の修正提案をめぐる、ひとまずの総括

ここ数回、ISO/IEC 10646の追補8(Amd8)として審議中だった絵文字に対し、ぼくもふくめた5人が提出した修正案(N3711)にについてご報告してきました。正確にはまだ最終決着とは言えない段階なのですが、ひとまずここまでの総括をしたいと思います。

1億人を代表して、皆さんにお願いします。

本日はWG 2東京会議の2日目、午前11時から昼食をはさんで午後4時まで、Emoji Ad-Hoc会議が開催され、その場でぼくたちが提出した「A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8」(N3711)が審議されました。その冒頭で、趣旨説明をしたわけですが、…

「PDAM8におけるEmoticonに対する修正提案」対訳版

10月22日のエントリ「自分の持ち場を守ること」に、たくさんのブックマーク、はてなスターをありがとうございました。とても勇気づけられました。明日から東京会議が始まるわけですが、おそらく日程の前半でEmoji Ad hoc meeting(絵文字分科会)が開催され…

漢字小委員会が第二次試案を了承

本日午前10時より学術総合センターにて第37回漢字小委員会が開催され、第1次試案で追加字種191字とされていたものから4字を削除、新たに9字を追加する内容の第2次試案が了承されました。これで追加字種は196字、削除字種は5字となり、結果として第2次試案で…

自分の持ち場を守ること

どうもご無沙汰をしております。前回エントリから1ヵ月以上ですか。この間、「もじもじカフェ」があったり(たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました)、明日にはいよいよ漢字小委員会で最終答申案が発表される予定だったりと、けっして書…

6つの質問で読み解く『新常用漢字表(仮称)』

数研出版で出している『つれづれ』に5ページほど寄稿をしました。これは教材会社である版元の営業ツールとして、高校の国語科の先生方に配布するA5判の小冊子です。ご存知のように国語教育については、今回の常用漢字表改定により大きな影響が及ぶはずです。…

漢字小委員会が修正案を公表(追記あり)

小幅の変更にとどめた修正案 9月8日、東海大学校友会館にて第36回漢字小委員会が開催され、いよいよ修正案が公表されました。具体的な内容は、いつものように小熊さんが公開してくれた配布資料をご参照ください。

『活字印刷の文化史』について

この本が出たのはゴールデン・ウィークの頃ですから、もう3ヵ月を過ぎますか。本来であれば共著者の一人として、本書を紹介し、広く勧めるべきところでした。 活字印刷の文化史作者: 張秀民,大内田貞郎,豊島正之,鈴木広光,小宮山博史,宮坂弥代生,佐賀一郎,劉…

絵文字原稿の第5回が公開中

今朝から公開されています。 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係 夕方5時の時点でソーシャル・ブックマークが93ですか。このお盆休みで、世の中はエントロピーを下げる一方であることを考えれば、まあ健闘してい…

本日の漢字小委員会での議論を考える

さてさて、新聞社・通信社の記事もある程度出揃ったようです。 字体混在で議論紛糾=意見の4割「統一を」−新常用漢字めぐり・文化審(時事通信) 「常用漢字」の新名称検討 文化審・小委で議論(共同通信) 「常用漢字」改め「基本漢字」? 文化審漢字小委…

第35回漢字小委員会、議論の焦点は許容字体の示し方

本日、午前10時より第35回漢字小委員会が文科省東館庁舎内の会議室で開催されました。この日の議論は資料2「意見募集で寄せられた字体にかかわる意見の一覧」、及び資料3「「新常用漢字表(仮称)」の名称について」に沿っておこなわれましたが、2時間のうち…

第3回ワークショップ: 文字の公式レポートが公開

7月18日に花園大学拈花館*1で開催された「第3回ワークショップ: 文字」の公式レポートが公開されています。 「第3回ワークショップ: 文字 ―新常用漢字表を問う Part 2― 兼「文字研究会」(仮称)設立準備会」レポート *1:「ねんげかん」と読む。釈迦の故実「…

追加字種と部分字体が衝突する現行の常用漢字 (ver.21)

6月27日のエントリ、「追加字種と部分字体が衝突する現行の常用漢字」のつづきです。たくさんのご意見、感謝いたします。以前のものより少しはまともになったのではないでしょうか。

第3回ワークショップ:文字での配布資料を公開

先日、京都の花園大学で開催された第3回ワークショップ:文字―新常用漢字表を問う Part 2での配布資料を公開します。 漢字小委員会における審議の実際 ―字体をめぐる対立を題材として― (zip 6.4MB)

第34回漢字小委員会が開催される

7月17日、第34回漢字小委員会がふだん2時間の審議を1時間増やして、午後2時から5時まで開催されました。なお、配布資料は小熊さんのページから入手してください。

ぶじに帰京

「第3回ワークショップ: 文字」での発表は、つつがなく終了。友人と連れ立ってクルマで往復したのですが、さきほど無事に帰り着きました。関係者の皆さま、どうもご苦労さまでした。とくに会場の手配に(文字どおり)走り回っていたもろさん、そして一宿一飯…

Microsoftが総括「Windows Vistaにフォントの混乱なし」

あまり時間がないので短くご報告。 Microsoftの「Windows 7向けJIS90互換フォントパッケージの提供と今後について」記者説明会に行ってきました。これについてはプレスリリースも出ています。 Windows(R) 7 向け JIS90 互換フォントパッケージの提供 より詳…

MiAU勉強会の反省

前回のエントリでご案内した第4回 MIAU勉強会ですが、ぶじに終了。その画面資料ですが下記にて公開します。 RFCから見た新常用漢字表の矛盾と整合

明日、MIAU勉強会で講師をやります

すでにご案内のとおり、金曜日はMIAU勉強会。 第4回 MIAU勉強会「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」 上記のような予告を出していたのですが、演題を以下のように変えようと思います。 「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表…

JIS X 0213は改正しないと新常用漢字表に対応できない?

書いておかないと忘れそうなのでメモ。 前日のエントリに対するUnicodeさん、mashabowさんのご指摘について調べるうちに、ハタと気づいたこと。