2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『こぶりなゴシック書体集 W1/W3/W6/外字』2月10日に発売!

いやあ、しばらくぶりの更新。あんまり久しぶりなんで、日記の書き方を忘れちゃいましたよ。まあ、ぼちぼちリハビリしながら復帰していきますので、よろしくお付き合いのほどを。 で、今日のニュースといえばこれ、こぶりなゴシック書体集 W1/W3/W6/外字 (fo…

1996〜1998年に何がおきたのか?

ただ今、1996年から1998年にかけて、パソコンとかインターネットはどのように受け容れられていたのかを調べております。 まず、冒頭のグラフを見ていただきましょう。これは1987年から2005年までのパソコンとワープロ専用機の普及率。出典は内閣府経済社会総…

弁慶橋ボート場の看板

今日、たまたま前を通った、ホテルニューオータニに行く途中にある看板。

当用漢字改訂音訓表(昭和47年 国語審議会答申)

日本書房で1500円。昭和47(1972)年っていったら、34年前か。前文を読むと冒頭から、 我が国では、漢字と仮名とを交えて文章を書くのが明治時代以来一般的になっている。(p.1) と、いきなりパンチ一発。

ご指摘により前日公開のリストを改訂

1月13日付の記事にある、えむけいさんのコメントをうけて、大幅に書き直しました。中には印の付け間違いなど大きなミスもありました。すでに入手された方は、申し訳ないですが下記より再度ダウンロードして改訂版に置き換えてください。ミスが多くてすみませ…

83JISで例示字体を変更されたうち、包摂の範囲とされた文字のリストを公開

自分でいうのはナニですが力作です。今まで煩雑に過ぎて、だれもやらなかったリストと言えるのではないでしょうか。 いつものように78JIS、83JISの例示字体そのものを併置しています。2004年改正との関係、常用漢字・人名漢字との関係も分かるようにしました…

ビット舟の新稿を公開

連載再開後、ようやく2回目です。 JIS X 0213の改正を総括する(2)JISが例示字体を変更せざるを得なかった、本当の理由 問題は、第3回目ですね。うーん、来週公開できるかなあ……。がんばろっと。なお、註1で先送りした「83JISで例示字体変更をしたうち、包…

83JISで入れ替えられた文字のリスト訂正版、および互換規準29文字リストを公開

昨年12月21日に公開した83JISで入れ替えられた文字のリストに誤りを見つけた。区点80-55の83JIS例示字体が誤っていた。取り急ぎ訂正版を作成、公開した。

麻婆豆腐の作り方

試行錯誤していた作り方がある程度固まってきたので、レシピとしてまとめておく。10年くらい前の『dancyu』にあった陳健一さんのをベースに、あちこちのレシピをアレンジして入れてます。

官報の「報」の字

ふーん、異体字なんだ。よりによって官報の題字とは痛いものだね。写真はウィキペディアの「官報」の項からで、同ページによると、創刊当時の太政大臣、三条実美の筆になるものとか。ふ〜ん。

アンダマンで何がおこったか?

僕も元日のウィーン・フィルのコンサートは、毎年楽しみにしているくちだ。去年は楽しめなかったラデツキー行進曲も、今年はちゃんと聞けたし。あれ、そういえば去年はなんでやらかったのだっけ?

たくさんのコメント、ありがとうございます

30日に書き込んだ後、コミケやら大掃除、寝正月などのイベントをこなしてネットにもどったら、おやびっくり。こんなにコメントが寄せられているとは!