2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大正15年の漢語整理案に障碍→障害の言い換えがあった

ある方からのお知らせで、「 障碍→障害」の言い換えが、戦前の臨時国語審議会による「漢語整理案」にあることを知りました。これについて調べてみました。

来週火曜日に漢字小委員会が開催

さきほど告知されたようです。 第33回文化審議会国語分科会漢字小委員会の開催について(御案内) 6月2日(火曜)、午前10〜12時まで、場所は文部科学省東館16階特別会議室です。 次回の課題は、4月配布の「漢字小委員会における当面の検討スケジュール(案…

国語施策における漢字表の存在意義について

おそらく、この指摘に関する議論が、もっとも深い広がりが期待できるように感じています。まずnazokouさんのコメントから引用してみましょう。 地方自治体の交ぜ書き採用で「障がい者のための『障害者手帳』」のような文章すら見受けられる状態の方が好まし…

「しょうがい/しょうがいしゃ」の表記について

まずは「しょうがい/しょうがいしゃ」に関して。これは「碍」という漢字を新常用漢字表に入れるべきかどうかという議論でもあります。これについて、nazokouさんのポイントと思われるのは以下の部分。 医学用語の「障害」と仏教用語の「障碍」は元々、別物…

先日のエントリでの議論について

5月14日のエントリ「「障害」と「障碍」について(追記あり)」ではたくさんのコメントが寄せられ、活発な議論が展開されました。ブログをつづけてきた甲斐があったというべきで、あらためて皆さんにお礼を申し上げたいと思います。いくぶん議論が錯綜してき…

「障害」と「障碍」について(追記あり) 

ちょっと心配していたのですが、夜が明けたら「やっぱりね」という感じ。前日のエントリですこしふれた「碍」の字についてです。 「鷹」「碍」など追加して…新常用漢字試案へ一般意見(朝日新聞)

第32回漢字小委員会速報

本日、午前10時より文科省講堂にて第32回漢字小委員会が開催、いよいよパブリックコメントで寄せられた意見の検討作業が始まりました。この日の議題は前回のエントリでも書いたように、試案のうち「基本的な考え方」と「字種」を審査することになっています…

5月13日に第32回漢字小委員会が開催

かねての予告どおり、来週13日(水曜)午前10時より第32回漢字小委員会が開かれる旨告示されました。 第32回文化審議会国語分科会漢字小委員会の開催について(御案内) なお、前回配布の資料6「漢字小委員会における当面のスケジュール」によれば、次回の議…