2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一部委員を入れ替えた新委員会が発足、9月には最終案取りまとめへ

本日、4月28日に第31回漢字小委員会が開催されました。例年4月には一部メンバーを入れ替え、新たに主査と副主査を選出し直すのが習いです。今期のメンバーは以下のとおり。

4月28日に第31回漢字小委員会が開催

開催の案内がでています。 第31回文化審議会国語分科会漢字小委員会の開催について(御案内) 風の噂によるとパブリックコメントに寄せられた意見の数は、以前の敬語の際を下回り50通程度であったとか*1。 新たな漢字小委員会は、これらの意見を検討し最終答…

新常用漢字表試案への意見

16日にメールで意見を送りました。 読みやすいよう、はてな記法で装飾した以外、そのまま以下に掲載します。

試案にたいする意見

16日に迫った「「新常用漢字表(仮称)」に関する試案」に対する意見募集の締め切りですが、皆さんぼちぼち送り始めたようでネット上に公開されています。 安岡孝一さん /「新常用漢字表試案への意見」(PDF) 小池和夫さん /「新常用漢字表試案」への疑問

INTERNET Watchに寄稿しました

さきほど掲載されたようです。 “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」「新常用漢字表(仮称)」のパブコメ募集が始まった 今回は1回だけで試案の骨子を3つに絞って説明しています。ご笑覧ください。

ロケットでもミサイルでもなく――再び、なぜ「飛翔体」なのか

以下に掲げるのは、常用漢字表の前言だ。 1 この表は,法令,公用文書,新聞,雑誌,放送など,一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安を示すものである。 2 この表は,科学,技術,芸術その他の各種専門分野や個々人の表記に…

 なぜ「飛行体」でなく「飛翔体」なのか?

確認しておきたいが、〈一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安〉を示したのは日本国政府だ。寡聞にして国民の中から澎湃として「漢字の混乱が極まっているので標準を示してくれ」との声が沸き上がった、などという話は聞いたこ…