取材/セミナー
7月18日に花園大学拈花館*1で開催された「第3回ワークショップ: 文字」の公式レポートが公開されています。 「第3回ワークショップ: 文字 ―新常用漢字表を問う Part 2― 兼「文字研究会」(仮称)設立準備会」レポート *1:「ねんげかん」と読む。釈迦の故実「…
先日、京都の花園大学で開催された第3回ワークショップ:文字―新常用漢字表を問う Part 2での配布資料を公開します。 漢字小委員会における審議の実際 ―字体をめぐる対立を題材として― (zip 6.4MB)
「第3回ワークショップ: 文字」での発表は、つつがなく終了。友人と連れ立ってクルマで往復したのですが、さきほど無事に帰り着きました。関係者の皆さま、どうもご苦労さまでした。とくに会場の手配に(文字どおり)走り回っていたもろさん、そして一宿一飯…
前回のエントリでご案内した第4回 MIAU勉強会ですが、ぶじに終了。その画面資料ですが下記にて公開します。 RFCから見た新常用漢字表の矛盾と整合
すでにご案内のとおり、金曜日はMIAU勉強会。 第4回 MIAU勉強会「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」 上記のような予告を出していたのですが、演題を以下のように変えようと思います。 「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表…
以下のような二つのイベントで講師をつとめます。 第4回 MIAU勉強会「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」(2009年7月3日(金)) 「第3回ワークショップ: 文字 ―新常用漢字表を問う Part 2― 兼「文字研究会」(仮称)設立準備会」のご案内…
3月の最後の金曜日は毎年のお約束。京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター(長いなあ)主催のシンポジウム「東洋学へのコンピュータ利用」の演題が発表されました。
「第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範―」では、思った以上に多くの方々にご来場いただき、熱気のこもった素晴らしい雰囲気の中で発表を終えることができました。参加者の皆さま、それに声をかけてくださった主催者の方々、また発表に当たって貴重な資料…
今度の土曜日にせまった「ワークショップ:文字」ですが、以下のようなものに演題を変更しようと思います。 大日本印刷における表外漢字の変遷 日本を代表する印刷会社の一つ、大日本印刷は1950〜60年代にかけて多くの表外漢字に略字体を使用していた。その…
これが今年の初エントリですね。皆さま、どうか今年もよろしくお願いいたします。さて、来月に以下のようなワークショップで話をさせてもらいます。 「第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範―」のご案内 ここにあるように、ぼくは「表外漢字における略字体…
漢字小委員会の傍聴記を書いているうちに書きそびれてしまいました。連載『“情報化時代”に追いつけるか?審議が進む「新常用漢字表(仮)」』の完結編が先週配信されています。 第3部 第10回 ふたたび常用漢字表の改定を考える 第3部 第11回「情報化時代」へ…
知りませんでした、昨日から掲載されていたのですね。 第6回 漢字の字体史から見た『議員氏名の正確な表記』 第7回 『議員氏名の正確な表記』と人名表記の位相文字
『ワークショップ: 文字 ―(新)常用漢字を問う―』での発表「(新)常用漢字表と『情報化時代』」の画面資料を公開しました。 文字コード関連の作成資料集
ただ今ワークショップ: 文字 ―(新)常用漢字を問う―から戻ってきたところです。さすがに京都日帰りはきつい。
10月24日のエントリLeopard発売に際してアップルは発表会を開催せずを書いた翌日、あちこちのメディアによりLeopard説明会の記事が掲載された。たとえばこちらとかこちらなどなど。
昨日から横浜で開催されているTech Ed 2007 Yokohamaでのセッション、「Windows Vista: JIS2004とUnicode」に参加してきました。スピーカーはここ数年、同社で文字コードの標準化活動を担当している阿南康宏氏。セッションの内容そのものは、これまで同社が…
講師として登場するのは、今や伝説と化している杉浦康平氏による数々のデザインを支えた手動写植オペレーター、駒井靖夫さん。しかも丁寧なことに初日は駒井さんの仕事場で写植機を拝見した後、翌日会場をあらためてお話を聞くという構成。これは行かないと。
前に日記を書いたのは何ヵ月前でしょうか。ちょっと悪いサイクルが重なって、どうにも字を書く気になれず、心身ともに引きこもりの日々を送っていた。こんな時、InDesignってのはいい相手になってくれますな。無から有を生む(原稿を書く)のでなく、既にあ…
先日の京大での発表を、ポッドキャストにて公開しました。ぼくのカラオケなんでカラオケかっていうと、セミナーや発表って、一人でマイクを握って普段の思いの丈を存分に吐き出せるって行為な訳で、これってカラオケとよく似ているなあと思うのはぼくだけで…
京大での発表、無事に終わりました。ああ良かった。肩の荷が下りました。こんなに充実した発表ができたのは、もしかしたら初めてかも。帰りの新幹線の中で、自分の発表の録音を3回も聞き直しちゃいましたよ。バカじゃないのと言わば言え。
明日は茨城大学で開かれる以下のシンポジウムにいくつもり。 メディアで歴史を分かりたい、あなたのための“特別番組”
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、「もじもじカフェ」という集まりで話させてもらうことになりました。お題は「コンピュータの文字はなぜ化ける?――“ゆるい”技術としての文字コードを考える」といいます。 日時:2006年11月26日(日) 15:00〜17:3…
24日の日記にコメントしてくださった狩野さんのご質問、それに22日の安岡さんのコメントに関するご質問を、マイクロソフトに投げてみたところ、さっそく回答をもらいました。本当は金曜夜にもらってたんですが、このところ疲れが抜けず、掲載が遅れて申し訳…
リョービの看板である明朝体、本明朝をデザインされた杉本幸治さんが、今までのご自分の仕事を話すのだという。週末は忙しいだよなあ、でもこの手のセミナーは一期一会、行かないと後悔するに決まってる。というわけで行って参りました、「杉本幸治本 明朝を…
Mac OS Xユーザーとしては、すでに同OS上で実装されて久しいメタタグを使っての検索や、ファイル操作での透明のサポート、常駐ユーティリティーの添付、特定のキー操作でアイコンを一覧表示させタスクが選択できるなど、つい相似点に目がいってしまう。たぶ…
今日は朝9時から、渋谷セルリアンタワー東急ホテルでマイクロソフトの記者会見。 map:x139.6997y35.6564:map わざわざビル・ゲイツが来日して、来年始めに発売が予定されるWindows Vista のお披露目をするという。これは行かないとね。集まった報道陣の数は…